お気軽にお電話ください!03-3230-3232

  • Twitter

つばさ社会保険労務士事務所

未来を見据え、一緒に歩んでいきます。

  • ホーム

  • サービス

  • 事務所概要

  • お知らせ・改正情報等

  • お問い合わせ

  • その他

    Use tab to navigate through the menu items.
    • 全ての記事
    • 源泉所得税
    • 雇用保険
    • 国民年金保険
    • 厚生年金
    • 健康保険
    • 助成金関連
    • 労働基準法
    • その他
    検索
    つばさ社会保険労務士事務所
    • 5月18日
    • 1 分

    企業型DC受給開始時期の拡大及び加入可能年齢の拡大について

    2020年5月に成立した年金制度改正法により、企業型確定拠出年金(以下「企業型DC」という)の改正が順次行われてきました。 2022年4月以降に施行された主な改正点を2点取り上げます。 1.企業型DC受給開始時期の拡大(2022年4月1日施行)...
    閲覧数:0回
    つばさ社会保険労務士事務所
    • 3月16日
    • 1 分

    「くるみん認定」制度のリーフレットについて

    4月1日から、次世代育成支援対策推進法に基づき、「子育てサポート企業」を厚生労働大臣が認定する「くるみん認定」の制度が改正されます。 厚生労働省より、新しい認定基準など改正内容のポイントをまとめたリーフレットが公表されました。...
    閲覧数:7回
    つばさ社会保険労務士事務所
    • 3月3日
    • 1 分

    雇用調整助成金の特例措置と小学校休業等対応助成金・支援金の適用について

    厚生労働省より、今後の関係省令の改正を前提として、雇用調整助成金・緊急雇用安定助成金、新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金の特例措置を6月まで延長することが公表されました。 助成内容は既に決定していた3月までの適用水準と変更なく、雇用調整助成金については原則的な助...
    閲覧数:3回
    つばさ社会保険労務士事務所
    • 2月24日
    • 2 分

    キャリアアップ助成金について

    厚生労働省より「キャリアアップ助成金」について、令和4年度の変更点の概要資料が示されました。 【令和4年4月1日以降 変更点の概要】 □正社員化コース・障害者正社員化コース ・有期雇用労働者から無期雇用労働者への転換の助成が廃止されます。 □両コース共通改正事項...
    閲覧数:3回
    つばさ社会保険労務士事務所
    • 1月24日
    • 2 分

    中小企業の職場におけるパワーハラスメント防止措置の義務化について

    中小企業については努力義務に留まっていましたが、令和4年4月1日より義務化されます。 □「職場におけるパワーハラスメント」とは 職場において次の3つの要素全てを満たす行為をさします。 1.優越的な関係を背景とした言動 2.業務上必要かつ相当な範囲を超えたもの...
    閲覧数:3回
    つばさ社会保険労務士事務所
    • 1月20日
    • 1 分

    3月までの雇用調整助成金の特例措置等について

    雇用調整助成金の来年3月までの特例措置等が公開されました。 特例措置の段階的な縮小が行われ始めているため、1人あたりの日額上限額について、2022年1月より引き下げられますが、原則的な措置であるため業況特例や地域特例は従前の上限額が継続されます。 ...
    閲覧数:3回
    つばさ社会保険労務士事務所
    • 1月15日
    • 2 分

    令和4年度雇用保険料率の段階的引き上げについて

    労働政策審議会の雇用保険部会は7日、令和4年度の雇用保険制度改正に向けた部会報告を取りまとめ、新型コロナウイルス感染症対策による雇用保険財政の危機的状況を踏まえて、保険料率引き上げの方針を示しました。 雇用保険の失業等給付に充てられる保険料率は、平成28年の法改正で原則0....
    閲覧数:8回
    つばさ社会保険労務士事務所
    • 2021年12月22日
    • 1 分

    来年3月までの雇用調整助成金の特例措置等について

    雇用調整助成金の来年3月までの特例措置等が公開されました。 現状、特例措置の段階的な縮小が行われ始めており、1人あたりの日額上限額について中小企業・大企業ともに、2022年1月・2月は11,000円に、2022年3月は9,000円に引き下げられます。...
    閲覧数:3回
    つばさ社会保険労務士事務所
    • 2021年12月9日
    • 1 分

    改正育児・介護休業法のQ&A集を公表されました

    厚生労働省では、2022年4月から段階的に施行される改正育児・介護休業法のQ&A集をホームページで公表しました。 Q&Aは各改正項目ごとに整理され、 下記の合計51問が取り上げられています。 1. 全体(3問) 2. 妊娠・出産の申出をした労働者に対する個別の周知・意向確認...
    閲覧数:11回
    つばさ社会保険労務士事務所
    • 2021年12月1日
    • 2 分

    小学校休業等対応助成金・支援金の対象期間の延長等について

    新型コロナウイルス感染症に係る小学校等の臨時休業等により仕事を休まざるをえなくなった保護者の皆様を支援するため、小学校休業等対応助成金・支援金制度を設け、令和3年8月1日から同年12月31日までの間に取得した休暇について支援が行われています。...
    閲覧数:2回0件のコメント
    つばさ社会保険労務士事務所
    • 2021年11月25日
    • 1 分

    雇用調整助成金の特例措置を段階的に縮減

    厚生労働省より日、新型コロナウイルス感染症に伴う雇用調整助成金の特例措置を2022年1月から段階的に縮減する予定であることが公表されました。 現在、雇用調整助成金の原則的な助成内容は、特例措置により中小企業の助成率を5分の4(解雇等を行わない場合は10分の9)、1人1日当た...
    閲覧数:4回0件のコメント
    つばさ社会保険労務士事務所
    • 2021年11月10日
    • 1 分

    改正育児・介護休業法に関する規則の規定例、様式例等を公表

    厚生労働省では先ごろ、2022年4月からの改正育児・介護休業法施行に向けて、法改正に対応した就業規則の規定例等をホームページ上で公表しました。 規定例では、法改正に対応した社内規定の条文例に法律上の取り扱いを示した解説を添付。そのほか、制度利用時に用いる各種申出書や通知書の...
    閲覧数:14回
    つばさ社会保険労務士事務所
    • 2021年10月20日
    • 1 分

    雇用調整助成金の特例措置のについて

    新型コロナウイルス感染症対応として実施している雇用調整助成金・緊急雇用安定助成金および新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金の特例措置について、本年11月末までとしていた実施期限を2022年3月末まで延長する予定であることが公表されました。...
    閲覧数:0回
    つばさ社会保険労務士事務所
    • 2021年10月7日
    • 1 分

    65歳以上の副業者を対象とする「雇用保険マルチジョブホルダー制度」

    厚生労働省より、2022年4月1日から新設される「雇用保険マルチジョブホルダー制度」の概要を示すパンフレットやQ&Aをホームページ上で公表されました。 雇用保険マルチジョブホルダー制度は、複数の事業主に雇用される65歳以上の労働者に対するセーフティネット拡充を目的として、2...
    閲覧数:1回
    つばさ社会保険労務士事務所
    • 2021年10月6日
    • 1 分

    2022年4月1日から施行される改正育児・介護休業法について

    2022年4月1日から施行される改正育児・介護休業法の関連情報サイトを更新されました。 本年6月に改正された育児・介護休業法が2022年4月1日から段階的に施行されます。 □22年4月1日~ ・育児休業を取得しやすい雇用環境整備および妊娠・出産の申出をした労働...
    閲覧数:1回
    つばさ社会保険労務士事務所
    • 2021年10月1日
    • 2 分

    新型コロナの影響で小学校等が休業した場合の小学校休業等対応助成金・支援金

    新型コロナウイルス感染症に係る小学校等の臨時休業等により仕事を休まざるをえない保護者を支援するための小学校休業等対応助成金・支援金再開されることとなっていました。 9月30日に雇用保険法施行規則が改正・公示され、実際にこの助成金・支援金の申請受付が再開されました。...
    閲覧数:3回
    つばさ社会保険労務士事務所
    • 2021年9月26日
    • 1 分

    最低賃金について【10月1日から順次改定】

    都道府県ごとに決定される地域別最低賃金額が、10月1日(金)から全国で順次改定されます。最低賃金は、年齢やパート、学生のアルバイトなどといった雇用形態やその呼称にかかわらず、すべての労働者に適用されることになります。 また、厚生労働省では、最低賃金の引き上げに向けた中小企業...
    閲覧数:3回
    つばさ社会保険労務士事務所
    • 2021年9月17日
    • 1 分

    雇用調整助成金の特例措置の延長について

    厚生労働省より、令和3年9月30日までを期限に講じてきた雇用調整助成金の特例措置について、令和3年11月30日まで延長することを発表されました。 厚生労働省「雇用調整助成金(新型コロナウイルス感染症の影響に伴う特例)」
    閲覧数:9回
    つばさ社会保険労務士事務所
    • 2021年9月1日
    • 1 分

    労災保険の「特別加入」の対象について

    9月1日より労災保険の特別加入の範囲に以下の方が追加されます。 ・ 自転車を使用して貨物運送事業を行う者 これまでは、自動車および原動機付自転車を使用して貨物運送事業を行う者を、 一人親方等として特別加入の対象範囲となっていたものに、新たに自転車を...
    閲覧数:0回
    つばさ社会保険労務士事務所
    • 2021年8月25日
    • 1 分

    長時間労働が疑われる事業場に対する監督指導結果について

    厚生労働省は、令和2年度に実施した長時間労働が疑われる事業場に対する監督指導結果を公表しました。 各種情報から ・時間外・休日労働数が1カ月当たり80時間超に上るとみられる事業場 ・過重な労働による過労死等で労災請求が行われた事業場...
    閲覧数:0回
    1
    23

    つばさ社会保険労務士事務所

    ©2021  つばさ社会保険労務士事務所