top of page

長時間労働が疑われる事業場に対する監督指導結果について

厚生労働省は、令和2年度に実施した長時間労働が疑われる事業場に対する監督指導結果を公表しました。


各種情報から

 ・時間外・休日労働数が1カ月当たり80時間超に上るとみられる事業場

 ・過重な労働による過労死等で労災請求が行われた事業場

について実施され、2万4042事業場が対象となりました。


1万7594事業場で何らかの労働基準関係法令違反が確認され、全体に占める割合では73.2%

に上っています。

是正勧告書の交付対象となった違反内容別の内訳は、

 ・違法な時間外労働があったものが8904事業場(37.0%)

 ・賃金不払い残業があったものが1551事業場(6.5%)

となっています。


また、過重労働による健康障害防止のための指導により指導票の交付対象となったところは9676事業場(全体の40.2%)に上り、指導事項別の内訳では「月45時間以内への時間外・休日労働の削減」が5188事業場で最多となっています。


【厚生労働省】


最新記事

すべて表示

令和5年度の最低賃金 全国加重平均額43円引上げで1,004円の見込み

全国の都道府県労働局に設置されている地方最低賃金審議会が答申した令和5年度の地域別最低賃金の改定額(以下、改定額)が厚生労働省により取りまとめられ、改定額と発効予定年月日が公表されました。 その結果、答申での全国加重平均額は、審議会の目安を上回り、昨年度から43円引上げの全...

募集時の労働条件の明示ルールについて

2024年4月より、労働条件の明示のルールが変更になります。 1.業務・就業場所の変更の範囲の明示 求人を行う際に明示すべき労働条件として、「業務内容」と「就業場所」があります。 現状では、各々雇入れ直後のものを明示すれば足りるとされていますが、2024年4月以降は、これら...

最低賃金について~10月1日(土)から順次改定~

10月1日(土)より都道府県ごとに決定される地域別最低賃金額が、順次改定されます。 最低賃金は、年齢、パート・アルバイトといった雇用形態やその呼称にかかわらず、すべての労働者に適用されることになるため、最低賃金額や発効日の確認してください。...

Comments


Commenting has been turned off.
bottom of page