top of page

令和5年度の最低賃金 全国加重平均額43円引上げで1,004円の見込み

全国の都道府県労働局に設置されている地方最低賃金審議会が答申した令和5年度の地域別最低賃金の改定額(以下、改定額)が厚生労働省により取りまとめられ、改定額と発効予定年月日が公表されました。


その結果、答申での全国加重平均額は、審議会の目安を上回り、昨年度から43円引上げの全国加重平均1,004円が示されていました。


答申された改定額は、都道府県労働局での関係労使からの異議申出に関する手続を経た上で、都道府県労働局長の決定により、10月1日から10月中旬までの間に順次発効される予定です。


厚生労働省がまとめた地方最低賃金審議会の答申のポイントは以下のとおりです。


・47都道府県で、39円~47円の引上げ

 (引上げ額が47円は2県、46円は2県、45円は4県、44円は5県、43円は2県、

  42円は4県、41円は10都府県、40円は17道府県、39円は1県)

・改定額の全国加重平均額は1,004円(昨年度961円)

・全国加重平均額43円の引上げは、昭和53年度に目安制度が始まって以降で最高額

・最高額(1,113円)に対する最低額(893円)の比率は、80.2%

 (昨年度は79.6%。なお、この比率は9年連続の改善)

 



最新記事

すべて表示

募集時の労働条件の明示ルールについて

2024年4月より、労働条件の明示のルールが変更になります。 1.業務・就業場所の変更の範囲の明示 求人を行う際に明示すべき労働条件として、「業務内容」と「就業場所」があります。 現状では、各々雇入れ直後のものを明示すれば足りるとされていますが、2024年4月以降は、これら...

最低賃金について~10月1日(土)から順次改定~

10月1日(土)より都道府県ごとに決定される地域別最低賃金額が、順次改定されます。 最低賃金は、年齢、パート・アルバイトといった雇用形態やその呼称にかかわらず、すべての労働者に適用されることになるため、最低賃金額や発効日の確認してください。...

男女間賃金格差に係る情報開示の義務化について

2022年7月8日、女性活躍推進法に基づく省令改正により、男女間の賃金差の開示が企業に義務付けられました。 従来、女性活躍推進法では、常時雇用する労働者が301人以上の事業主に「管理職に占める女性労働者の割合」等の厚生労働省令で定める項目のうち、2つ以上を公表することを義務...

Comments


Commenting has been turned off.
bottom of page