top of page

フリーランス・事業者間取引適正化等法について

フリーランスの取引の適正化・労働環境を整備し、多様な働き方に柔軟に対応することを目的として「フリーランス・事業者間取引適正化等法」が施行されます。

 

□適用の対象

 この法律は発注事業者からフリーランスへの業務委託に対して適用されます。

 ・発注事業者

   フリーランスに業務委託を行う事業者で、従業員を使用するもの


 ・フリーランス

   業務委託の相手方である事業者で、従業員を使用しないもの(個人・法人は不問)


□内容

 「取引の適正化」「就業環境の整備」の観点から、取引条件の明示義務、報酬支払期日

  の設定と期日内の支払義務、募集情報の的確な指示等が定められています。

 

フリーランスと業務委託の名称で契約していても、働き方の実態に労働者性があると認め

られる場合は、フリーランス・事業者間取引適正化等法は適用されず、労働基準法等の

労働関係法令が適用されることとなります。


契約内容や働き方の実態を確認し適切な運用となるよう整えていくことが求められます。


 <厚生労働省>


 

最新記事

すべて表示

協会けんぽから加入者全員に送られる「資格情報のお知らせ」について

2024年12月2日より現状の健康保険証の新規発行は行われないことになっています。 これに伴い、マイナンバーに紐づけられた加入者情報を加入者自身が健康保険の 資格情報を簡易に把握できるように、協会けんぽより資格情報のお知らせが、 加入者全員に送られることになっています。...

令和6年10月以降に施行される労働・社会保険関連の法改正について

令和6年10月以降に施行される労働・社会保険関連の法改正の確認 ①令和6年10月1日 短時間労働者に対する健康保険・厚生年金保険の適用対象となる被保険者数が101人以上から51人以上の企業等になる ・短時間労働者に対する健康保険・厚生年金保険の適用拡大のご案内(日本年金機構...

育児休業給付金 延長申請時の手続き厳格化 について

2027年4月1日以降に育児休業給付金の延長申請を行う際の手続きが雇用保険法施行規則の省令改正に伴い、厳格化されることが決定しました。 1.厳格化の背景 保育所等への入所意思がないにも係らず給付金延長の為に申し込みを行う者への...

Comments


Commenting has been turned off.
bottom of page